この渋い看板のよこに、しっとりとしたバー、
モルトハウスアイラへの扉がある。
以前からずっといってみたかった練馬のモルトハウスアイラ。
モルト品揃えがすごいと評判だった。
モルトハウスアイラの店内は、少し薄暗く、
長いカウンターとふたつのテーブル席。
早い時間だったので、バーカウンターは独占状態。
まずはラフロイグでハイボールをお願いする。
うーん、五臓六腑にしみわたる
アイラモルトとハイボールの快感。
とひとりしみじみしていたら、
バーテンダーさんが、
もしよろしければ、と差し出してくれた。
モルトラリー。
6種類の指定モルトと2種類のお店のおすすめモルトを飲んで
スタンプを8つ集めると、
ウイスキー樽の樽材でつくった印鑑などが
もらえるキャンペーンだ。
さっそくスタンプひとつ。
しかし、モルト8杯なら、すぐ達成かも・・・笑
さて話がそれたが、ここで肴をお願いしたら
大好きな燻製、スモークレバーがあるとのことでさっそく注文。
バーテンダーさんがスモークレバーにあわせて
選んでくださったのが、白州のカスク。
もちろんストレートで。
うむ。スモークレバーと白州のスモーキーなモルトの
マリアージュ。これはうまいっ。
スモークレバーがとてもしっとりとして
ねっとりと口の中でモルトとからみあうような
えもいわれぬ味わいである。
白州のカスクはピート香がきいて
スモーキーさが強いが、味わいはやわらかくて
甘みすら感じる。
これもスモークレバーとのマリアージュの賜物かもしれない。
いや、この雰囲気なので、
ついついモルトの話に集中してしまう。
シメに選んでくださったのはマッカランのグランレゼルバ。
シェリー樽の香りが高く、シメにはふさわしい一杯となった。
お聞きすると、バーの中にあるボトルは2000本ほど。
そのうち1500本くらいがモルトウイスキーで、一見すると
ほかのボトルがみつからないくらいだ。
ボトルの蔵に抱かれながら飲るモルト。
練馬のバー、モルトハウスアイラ。
店は11年ほどとのことだが、それ以上の歴史を感じるような
素晴らしいモルトのバーである。
練馬 バー モルトハウスアイラ
東京都練馬区豊玉北5丁目22-16 キジマビル2F
03-5984-4408
西武池袋線練馬駅南口出口徒歩4分
都営大江戸線練馬駅A1出口徒歩4分
練馬 バー モルトハウスアイラ の詳細情報
レストランの人気blogランキングへ
